2016-07-30-Sat-11:13
【 学ぶ 】 ひとり遠足。塩尻。7月23-24日。
足助のお友達(と勝手に私が言っています)、長野県は塩尻に、山田崇さんに会いに行ってきました。

松本市、塩尻市、岡谷市と境を接している標高1929mの鉢伏山
三河湾の塩を信州に運ぶ際、足助以降は山道になるため
足助で、塩を馬の背中に積めるほどの大きさの俵に詰め替える作業をしたと言われています。
足助で塩を詰め替え、信州に運ぶ、その目的地が塩尻。
こうして、諸説あるのですが、塩尻と足助は「塩の道(三州街道)」のゴールとスタートだと言われます。
いろいろキャッチーなコピーで紹介されることが多い山田さん。
たくさん記事がありますが、コチラを。塩尻耕人 - 山田崇の耕し方 -
これまで2回ほどお仕事でご一緒させて頂く機会があったご縁。
そのご縁で、今回時間を作ってくださった山田さんに感謝です。
23日は小田原からの視察チームに混ぜてもらい、また夜はnanodaのカレーイベントにも参加したり
「場づくり」と「まちづくり」を考える貴重な時間でした。
24日は山田さんにお付き合い頂き、塩尻市内から車で30~40分ほどの1929m鉢伏山をハイキング。
(山頂付近までは車でGO)
鉢伏山荘のオーナーと素敵な出逢いがあったり
貸し切り状態の雄大な自然に包まれて
とても静かだけれど
おひるごはんを食べるのを忘れたほど、不思議な刺激のある時間でした。
「負債感からのスタート」
ハイキング気分で行ったら、意外にハードだった”山登り”の中で出てきた言葉なのですが
独特な言い回しですが
お世話になった、かわいがってもらった、恵まれたという実感からのスタート。
その恩を返していくのが原動力だったりしてとか。

あかり.netの話、考えている企画、足助への想い、いろいろ聴いてもらったんだけど
山登り中の山田さんの言葉の節々の方が残っています。
塩尻市職員の山田崇さん
計画と実践で生まれやすいタイムロスが山田さんの回りで少ないのは
瞬発力と調整力があるからなのだなぁと思いました。
そして取り組みを「政策」として継続させる、仕組化させる
全国でも数少ない地域仕掛け人のプロですが
今の私は、その方法もしかりなのですが、どちらかというと
想いや山田さんご自身の働き方に触れさせて頂けたらと思っていたので
とても貴重な時間でした。
調整力って、やっぱり信頼関係がなくてはなくて
顔の見える範囲からの仕事づくり、まちづくり、仲間づくり。
すごいなぁと思いました。
塩尻はいいところ
じゃなくて
塩尻は、面白い人がたくさんいるところ
やっぱり人なんだと実感した2日間でした。
学ばせてもらうばっかり。。。。
次の記事で、塩尻で出逢った、かっこいいシェフを。
作っているのは美味しい料理だけじゃない、”まち”も作るシェフ。
しびれました。

松本市、塩尻市、岡谷市と境を接している標高1929mの鉢伏山
三河湾の塩を信州に運ぶ際、足助以降は山道になるため
足助で、塩を馬の背中に積めるほどの大きさの俵に詰め替える作業をしたと言われています。
足助で塩を詰め替え、信州に運ぶ、その目的地が塩尻。
こうして、諸説あるのですが、塩尻と足助は「塩の道(三州街道)」のゴールとスタートだと言われます。
いろいろキャッチーなコピーで紹介されることが多い山田さん。
たくさん記事がありますが、コチラを。塩尻耕人 - 山田崇の耕し方 -
これまで2回ほどお仕事でご一緒させて頂く機会があったご縁。
そのご縁で、今回時間を作ってくださった山田さんに感謝です。
23日は小田原からの視察チームに混ぜてもらい、また夜はnanodaのカレーイベントにも参加したり
「場づくり」と「まちづくり」を考える貴重な時間でした。
24日は山田さんにお付き合い頂き、塩尻市内から車で30~40分ほどの1929m鉢伏山をハイキング。
(山頂付近までは車でGO)
鉢伏山荘のオーナーと素敵な出逢いがあったり
貸し切り状態の雄大な自然に包まれて
とても静かだけれど
おひるごはんを食べるのを忘れたほど、不思議な刺激のある時間でした。
「負債感からのスタート」
ハイキング気分で行ったら、意外にハードだった”山登り”の中で出てきた言葉なのですが
独特な言い回しですが
お世話になった、かわいがってもらった、恵まれたという実感からのスタート。
その恩を返していくのが原動力だったりしてとか。

あかり.netの話、考えている企画、足助への想い、いろいろ聴いてもらったんだけど
山登り中の山田さんの言葉の節々の方が残っています。
塩尻市職員の山田崇さん
計画と実践で生まれやすいタイムロスが山田さんの回りで少ないのは
瞬発力と調整力があるからなのだなぁと思いました。
そして取り組みを「政策」として継続させる、仕組化させる
全国でも数少ない地域仕掛け人のプロですが
今の私は、その方法もしかりなのですが、どちらかというと
想いや山田さんご自身の働き方に触れさせて頂けたらと思っていたので
とても貴重な時間でした。
調整力って、やっぱり信頼関係がなくてはなくて
顔の見える範囲からの仕事づくり、まちづくり、仲間づくり。
すごいなぁと思いました。
塩尻はいいところ
じゃなくて
塩尻は、面白い人がたくさんいるところ
やっぱり人なんだと実感した2日間でした。
学ばせてもらうばっかり。。。。
次の記事で、塩尻で出逢った、かっこいいシェフを。
作っているのは美味しい料理だけじゃない、”まち”も作るシェフ。
しびれました。
スポンサーサイト