fc2ブログ
2015-09-16-Wed-02:23

【 その他 】 すっかり秋の夜に

もともと、歌を作って歌うくらいなので
ひとりよがりなところがある方だと思います。
伝えたいことを、歌で伝えようとするあまのじゃくなところがある方だと思います。

あかり.netがはじまって、今日までの日を振り返ると
前より伝えることが苦手になったし、わがままになったような気がします。

メンバーは特に、金物屋さんでの改修活動を通して
「こんな風に変わった」というよりは
自分のくせのある一面や、素の自分を強く実感したのではないかと思います。

金物屋さんのご近所の浦野さんや山ちゃん、川角さんや三嶋屋さんが見ていてくれたあかり.net
あかり.netの活動に、私たちが意識していなかった価値を見出してくれたような気がしています。

同様に、町の人たちが作ってくれた価値、ブログを読んできてくれた人が作ってくれた価値、遠くで見守ってくれていた友人が作ってくれた価値、家族やいつも側でみていてくれた友人が作ってくれた価値、山本金物店にかつて灯りを灯していた方が作ってくれた価値。

価値というのは、とても個人的なものであるように思えて、だからこそ、とても重い。
金物屋さんで会う人たちの笑顔や言葉、表情からその人の中にあるそれがこぼれてきて
私はみんなが作ってくれた価値で胸がいっぱいになってしまいます。

大人になると、感受性が少しずつ削がれていくと誰かにきいたことがありました。
あかり.netをはじめてからというもの、自分の感受性が本当に豊かになっていく実感が日々ありました。
感受性は生まれながらにして備わっているのではなく
出会った人たちからもらう、歳を重ねるごとに豊かになるものだと思います。

その感受性も、こんなときは考えものですね。

みんながせっかく作ってくれた価値におぼれてしまうことがないように
お披露目会も終わってちょっと一息ついたので
自分にとっての、とってもひとりよがりなあかり.netの価値を、今日は考えています。


※お披露目会終盤の様子
image (6)

こんなお披露目会ってありますか? さおりん、まいまい、さくちゃん。


スポンサーサイト



COMMENT



コメントの投稿

HOME