4月11日、12日は足助春祭り。
女の子と若い衆のお祭り、これが春のお祭り。
去年に引き続き今年も山車曵きに参列させて頂きました。
今年は何が一番嬉しかったって
姫達の写真を撮らせてもらえたことです。
仲良しな本町の方とは本当に楽しくおしゃべりしているんですが
お祭りのときしかお会いしない若い衆の方、女の子のみなさんには
まだまだ人見知りが出てしまいます。
そんな私に声をかけてくれたのが前列左のふたりの女の子。
ふたりのおかげで私は楽しく山車の飾り付けができました。
感謝です。
ふたりに背中を押され、帰り車の前の休憩時間に
本町の女の子たちに「写真を撮ってもいいですか?」と声をかけることができました。
去年から写真におさめたかった1年越しの1枚。

ブログに載せてもいいですか?
と調子に乗って聞いてみたら、みなさんで相談して「いいですよ」と。
ブログに載せれることも嬉しいですが
スロースピードだけど、去年よりも距離が縮まったことが嬉しかったです。
この1枚が今年の春祭りの印象をすべて持って行ってしまいました 笑
撮影したこの1枚は、他のものとちがって、光がたくさんレンズに入って
全体的に白っぽくなっていました。
春の陽射しのせいではなく、女の子達の美しい姿から光が出ていたに違いない!
(ガラケーで撮影したからでしょ^^
という本町若い衆のみなさんからの正論はスルーする予定です♩)
女の子と若い衆のお祭り、これが春のお祭り。
去年に引き続き今年も山車曵きに参列させて頂きました。
今年は何が一番嬉しかったって
姫達の写真を撮らせてもらえたことです。
仲良しな本町の方とは本当に楽しくおしゃべりしているんですが
お祭りのときしかお会いしない若い衆の方、女の子のみなさんには
まだまだ人見知りが出てしまいます。
そんな私に声をかけてくれたのが前列左のふたりの女の子。
ふたりのおかげで私は楽しく山車の飾り付けができました。
感謝です。
ふたりに背中を押され、帰り車の前の休憩時間に
本町の女の子たちに「写真を撮ってもいいですか?」と声をかけることができました。
去年から写真におさめたかった1年越しの1枚。

ブログに載せてもいいですか?
と調子に乗って聞いてみたら、みなさんで相談して「いいですよ」と。
ブログに載せれることも嬉しいですが
スロースピードだけど、去年よりも距離が縮まったことが嬉しかったです。
この1枚が今年の春祭りの印象をすべて持って行ってしまいました 笑
撮影したこの1枚は、他のものとちがって、光がたくさんレンズに入って
全体的に白っぽくなっていました。
春の陽射しのせいではなく、女の子達の美しい姿から光が出ていたに違いない!
(ガラケーで撮影したからでしょ^^
という本町若い衆のみなさんからの正論はスルーする予定です♩)
スポンサーサイト