fc2ブログ
2013-02-18-Mon-15:39

【 学ぶ 】 重要文化財<目黒邸>

魚沼では、宿から歩いて10分の目黒邸へ。
高さ3m弱はある雪の壁に挟まれた細い小道の先には
雪をかぶった重い重い茅葺き屋根の目黒邸。
すごい存在感。
初めてではなかったけれど、前来たときと、感じるものはやっぱりちがう。
敷地内に資料館があって、農具、大工道具、林業用具、生活用具などの「民具」もみれた。

IMG_4367_convert_20130218152015.jpg
IMG_4447_convert_20130218133859.jpg
IMG_4438_convert_20130218153218.jpg
IMG_4408_convert_20130218152846.jpg
IMG_4400_convert_20130218134343.jpg
IMG_4380_convert_20130218152639.jpg
IMG_4383_convert_20130218153446.jpg
IMG_4386_convert_20130218153546.jpg

「燃えてしまってはたいへん!」ということで、囲炉裏の火を落としていた時期があったそうですが
囲炉裏の煙に燻されることで防虫効果がでる茅は、やはり囲炉裏の火を落とすと虫の絶好の住処になってしまい、今は、毎朝、火を灯しているそうです。

ドーム型のこのあんか、かわいくてほしくなってしまいました☆
作れないかな?


スポンサーサイト



COMMENT



コメントの投稿

HOME